SSブログ

ゼリー(英語: jelly)という物質について [そのほか]

語源・名称

英名 jelly (ジェリー)はフランス語からの古い借用語

。フランス語 gelée (ジュレ)は動詞 geler 「凍らせる」の

過去分詞形で、イタリア語: gelato (ジェラート)と同様、

元来は「凍らせたもの」の意。

geler は同義のラテン語 gelare (ゲラーレ)に由来し、

gelare はまた、ゼラチン(gelatin)、ジェル(英語: gel)、

ゲル(ドイツ語: Gel)、などの語源でもある。

日本語の食品名としては、「ゼリー」はさまざまなバリエーションの

食品を指す。 近年はフランス語由来の「ジュレ」も使われることが

多いが、こちらは水分の多い、とろっとした食感のものを指すのが

常である。

---------

ゼリーは、果汁、ゼラチン、砂糖の組み合わせで作る簡素な

生菓子を基本とするらしくて、水羊羹はこれに含まれないのは

ゼラチンを含まないからだそう。

これに、香料、果肉、乳製品、鶏卵、酸味料などを加えることで、

多くのバリエーションが生まれるとのことで、今夏、お中元に

悩まれた方。

夏は涼しげなゼリーもおいしそうにみえますね。

image71.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。