SSブログ

時間の矢と物理 [そのほか]

時間(じかん)は、できごとや変化を認識するための

基礎的な概念である。芸術、哲学、自然科学、心理学

などの重要なテーマとなっている。

それぞれの分野で異なった定義がなされる。

自然科学における「時間の矢」

例えば、コーヒーとミルクが混ざることはあっても、

混ざったものが自然と分離することは無い。

このようにある方向に変化することはあっても、逆方向に

変化することが無いものを不可逆現象という。

イギリスの天体物理学者アーサー・エディントン

(Arthur Stanley Eddington) はこの不可逆な

現象を時間的非対称性だと考え、1927年に

「時間の矢」と表現した。

-----------

オムレツは元の卵には戻らず,コーヒーとミルクが勝手に

混ざることはあっても,自然と分離することはなく,

昔のことは覚えていても,未来のことは覚えていない。

日常生活には過去から未来を向く「時間の矢」が

確かにあるように思われる。

こういうことをサラリといえると、コミュニケーーションに

困らなさそう・・・な気もするのですがどうでしょう?

ダジャレが言える人って言うのもそうやって考えてみると

すてきかもしれませんね♪

この逆については、考えたい方だけがどうぞ。

free-mate-r98.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。