SSブログ

original season 6 2019 [おしらせ・blog(時候の挨拶)]


人気ブログランキングへ


小夏のみぎり、つつがなくお仕事に励まれている様子、


なによりに存じます。


街行く人々の装いもクールビズを意識したものへと変わり、


新元号にも慣れてきた感がありますね。


皆さまにおかれましてはお変わりなくお過ごしのことと存じます。


いつも「お茶をどうぞ。」へいらっしゃってくださって


本当にありがとう存じます。


まずは梅雨の時節、ご自愛くださいます様に ♪


タグ:挨拶 6月 2019
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

光の中を一人で歩むよりも、闇の中を友人と共に歩むほうが良い [そのほか]

文化としてのスルメ

日本においては古くからイカを食用としており、保存ができる

乾物加工品としてのスルメも古い歴史がある。古典的な儀式や

儀礼の場では縁起物として扱われ、結納の際に相手方に納める品

としても代表的なものである。結納品の場合には寿留女の当て字を用い、

同じく結納品である昆布(子生婦)とともに、女性の健康や子だくさんを

願う象徴となっている。

また大相撲の土俵の中央には15センチメートル四方の穴があり、

スルメや勝栗が神への鎮め物として埋められている[5]

縁起物であるとする理由は諸説有るが、日持ちの良い食品で

あることから末永く幸せが続くという意味とする説、室町時代の

頃からお金を「お足」[6]といい、足の多いスルメは縁起が

良いとする説などがある。

戦場では食のタブーとされており、上泉信綱伝『訓閲集』

(大江家兵法書を戦国風に改めた書)巻六「士鑑・軍役」の

項目に、「怪我の際、血が止まらなくなるため、イカ・スルメ・

カニ・トビウオは、軍中では禁食」と記されている。

また、江戸時代中期頃から、スルメの「スル」という部分が

「金をする(使い果たす)」という語感を持つため、縁起をか

ついで言い換えた「アタリメ」という言葉が用いられるようになった。

----------------

さあ、いろいろなコトが人生にはありますがスルメって春先から

ちょいちょい食べたくなったり。。。しますよね?

いろいろありますので、文化的知識だけででも、

効果があがると思います!

感動

それが、人生に必要なものだというコトなので、
各自創意工夫するようにして感動によってもたらされる
夏空を見つけてみてくださいね ♪
上記タイトルって、ヘレンケラー(米国人)の名言です。
namieってむかし、たくさん本読んだのですが、ヘレン・ケラーって
好きだったりするので。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

節約上手になりたくて・・・つづき [そのほか]

鉄火の意味の分類


火花の意味からの派生


  1. 鉄火 - 鍛冶によって作られる鉄砲、

             刀。 刀鍛冶、鉄砲鍛冶。


  2. 鉄火 - 鉄砲の銃弾や刀が火花を散らす様。


  3.  鉄火 - 銃弾が飛び交い、刀が鎬(しのぎ)を


               削る様を表し、戦場や修羅場を表す。


赤く焼けた鉄の意味からの派生


  1. 鉄火 - 真っ赤に焼けた鉄を握らせ真偽を

             判定する古来に行われた裁判。火起請(ひぎしょう)のこと。


  2.鉄火 - カァーと逆上せ(のぼせ)上がる性格。


             喧嘩っ早いが根に持たない(熱しやすく冷めやすい)性格。


              勇ましい男勝りな女性。


  3.鉄火 - 赤く焼けた鉄にその色が似ているところから、マグロの


             赤身を醤油や醤油の垂れに浸したもの「鮪の漬け」を表す。


-----------


父が、鉄火が好きなのですが・・・。


アンパンマンに出てくる鉄火ちゃんって御存知ですか?


namieってかなりパンの方が印象に残りやすいのですが、


おにぎりとか鉄火とかも押さえてて、さすがやなせたかし


先生って素晴らしいですね~♪


まぐろのおすしといえば、鉄火ってなんだか節約してる感じが


しませんか?


2.gif


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。