SSブログ

数珠繋ぎで現代の教養を見つけよう その3 [namie図書館便り]

知識はひけらかすものではなく、蓄積するもの。

そして、その蓄積が増えれば増えるほど、その人の

輪郭は深まっていく。

今回は、代官山 蔦屋書店 人文コンシェルジュの

北川毅さんに「現代の教養を身につける本」を連想

ゲームのように言葉をリンクさせながら15冊選んでもらった。

歴史からビジネス、図鑑に至るまで、ものごとの本質に

迫る良書がズラリ。

「明日すぐに役立つわけではないけれど、読めば視野が

広がりじわじわと人生が豊かになっていく。そんな本を

セレクトしてみました」(北川さん)。

プレゼントに最適な本もあり。

ぜひチェックして、心と頭に新しい風を吹き込んでみて。

 

◎博物学の巨人の最新情報をキャッチ!◎

南方熊楠-森羅万象に挑んだ巨人 中瀬喜陽

エコロジーの提案者で博物学の巨人、南方熊楠。

昭和天皇が師事した偉人の生涯と思想をビジュアル

展開した没後70年記念号。

熊楠を知らずして教養は語れない。

大型本(別冊太陽)  著/中瀬喜陽 平凡社

 

◎女性に人気のきのこブームはまだ続く◎

きのこ絵

18世紀から20世紀に描かれた菌類(きのこ)の図譜。

この美しさはアートの領域! 

昨今ブームになっている理由がわかるはず。

熊楠による貴重な資料も掲載。

単行本ソフトカバー パイインターナショナル 2310円

 

◎本当のエコとは何か? 糞土師からのメッセージ◎

くう・ねる・のぐそ-自然に「愛」のお返しを 伊沢正名

元菌類写真家で糞土師(ふんどし)である著者は、

この道35年。野糞をライフワークとし、表層的な

エコロジーブームに警鐘を鳴らす。

自然の循環という本質に迫る。

単行本 著/伊沢正名 山と渓谷社 1575円

 

◎華の都パリの意外な側面を知る◎

排出する都市-泥・ゴミ・汚臭と疫病の時代

アルフレッド・フランクラン

中世から近世にかけてのパリは、現代とは違い、

悪臭と汚穢に満ちた街だった……。

都市の在り方や問題点に対する新たな視点を

得ることができるだろう。

単行本 著/アルフレッド・フランクラン 悠書館 2310円

 

◎ありそうでなかった都市の大図鑑、登場◎

芸術の都パリ大図鑑 建築・美術・デザイン・歴史

ジャン=マリー・ペルーズ・ド・モンクロ

パリはいかにして芸術の都になったか。

読み応えあるテキストと美しい図版で構成。

本の醍醐味が味わえる、デジタル時代に生き残る一冊。

大型本 著/ジャン=マリー ペルーズ・ド・モンクロ 西村書店 7140円

-------------------

いかがだったでしょうか。

namieはecoに興味がありますが、

北川さんのご紹介くださった本はせっかくですけれども、

スルーしたいですね。ですから、

プレゼントされるのもちょっと苦手かな。

もちろん、その逆もあって男性の方や小さなお子さん

などはこういった本からecoを学ばせるなども

あるようでもありますね。

絵本コーナーなんかに行くと、わかると思います。

さて、15冊出揃いました。

きのこの図鑑なんかは、クリスマスプレゼントに

なったりするのかなーとか男性は「采配」が

読みたいものかしらなどと想像をめぐらせるのも

楽しいでしょうし、実際に誰かにプレゼントすると

いうのは醍醐味があっていいですね。

皆さまの、興味を惹かれる1冊はあったでしょうか?

image71.jpg

 

 

 

 

 

 

こちらからどうぞ。http://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。