SSブログ

小正月と炎と。 [そのほか]

左義長(さぎちょう、三毬杖)とは、小正月に行われる

火祭りの行事。地方によって呼び方が異なる(後述)。

日本全国で広く見られる習俗である。

1月14日の夜または1月15日の朝に、刈り取り跡の残る

田などに長い竹を3、4本組んで立て、そこにその年飾った

門松や注連飾り、書き初めで書いた物を持ち寄って焼く。

その火で焼いた餅(三色団子の場合もある)を食べる。

また、書き初めを焼いた時に炎が高く上がると字が上達する

と言われている。

-------------------------

天神様におまいりに行ったことが、namieには

あるのです。実用的な学問についてという「気づき」。

ならば、求められていることに対しての「答え」は、

学問の神であろうと思ったのでした。

7日に皆さま、「春の七草」はいただきましたか?

namieは、豆乳スープでおいしくいただくことが

出来たので、身体の芯から温まれてとてもうれしく

思います。

さて、お正月といえば「福袋」に「お年玉」といった

楽しいこともありますね。

今年は、こうしてブログを創めて変わることなく

皆さまとお付き合いしてきたことへの感謝の

意味を込めおめでたく「福袋」で、七記事関連を

持たせ樹立してみたいと感じたのでお付き合い

くださいませ。

sweets_donut.png


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。