SSブログ

ハンゲショウ [そのほか]

半夏生(はんげしょう) 

● 雑節。 7月2日頃(2012年は7月1日、2013年は7月2日)。

太陽黄径100度。 夏至から数えて11日目頃。

梅雨の末期で、半夏(烏柄杓<カラスビシャク>)という

毒草が生える多湿で不順な頃とされています。

農家の人達はこの日までに田植えを済ませどんな

気候不順な年でもこの後は田植えをしないという

習慣がありました。

地方によっては、ハンゲという妖怪が徘徊するという

言い伝えがあり、この時期に農作業をしないようにと

いう戒めになっているようです。

この時季は、注意することがいっぱい 半夏生の頃には、

天から毒気が降るとか、地面が陰毒を含んで毒草が

生えるなどという言い伝えがあり、この時季に、

筍・わらびなどを食べることや種を撒くことを忌む風習が

あったそうです。

井戸にも蓋をしたそうですよ。

 

タコ

地域によりますが、この日にタコを食べる習慣があります。

田に植えた苗が、タコの足のようにしっかりと根付くように

との願いを込めたもののようです。

 

タコ料理→http://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/tako01.html

--------------------------

昨日、スーパーへおなかがすいて、

フラフラでたどり着いたら、とってもおいしそうな

ナスとオクラのかき揚があったので、購入するために

トングをとりました。

そんな時、聞こえてきたのが「明日はハンゲショウです」という、

スーパーの店員さんの声。

このスーパーはいつも、とても特徴ある声で「今日はハンバーグ

などオリジナルな呼びかけをするのです。

というわけで、早速「はんげしょう」について調べてみました。

どうやら、梅雨の終わりのことのようですね。

恵みの雨を今年は多く降ってくれたので、田植えを終えた稲も

秋には、豊富な実りとなるよう祈っております。

秋といえば、さつま芋もおいしいですね。

今日は、滋養に心がけて一休みするとよさそうです。

 


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 7

コメント 2

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

半夏生、文字そのものがおっかないですね。
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-07-02 21:15) 

namie

のらくろさま
おひさしぶりです。
ご訪問・コメントありがとうぞんじます。

はんげしょう。
有名な寺院もあって、お好きな方は、
その美しさを解するそう。
滋養、のらくろさまも是非。

by namie (2013-07-09 11:18) 

トラックバック 0

具体的な健康志向試案新メニュー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。