SSブログ

懐かしいのはどんな味? [わたしとお気に入り]

スイカ(西瓜、学名: Citrullus lanatus)は、果実を

食用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。

また、その果実のこと。 原産は、熱帯アフリカのサバンナ

地帯や砂漠地帯。

日本に伝わった時期は定かでないが、室町時代以降

とされる。西瓜の漢字は中国語の西瓜(北京語:シーグァ

 xīguā)に由来し、スイカという日本語発音も広東語の

サイクワァが訛り転化したものである。

中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜とされるため

この名称が付いた。 夏に球形または楕円形の甘味を

持つ果実を付ける。

 

栄養価

果肉や種子に含まれるカリウムは疲労回復ならびに

利尿作用があるため、暑さで体力を消耗し水分を

過剰摂取することで起こりがちな夏バテに効果が

あるとされている。

 

日本の主な品種

赤肉系大玉品種

祭ばやし、祭ばやし777、縞無双、必勝、春のだんらん、

夏のだんらん、竜宝、暁ひかり、日章、翠章、貴ひかり、

富士光、マイティー21、朝ひかりSR、サマーキッズ、甘泉、

甘喜、甘湧、夏まくら、キャノンボール、月美人、

バルビレッジスイカ アイスクリーム 

明治34年に奈良県でアメリカから導入

 

種なし赤肉系品種

ほお晴れ(F1) 小玉系品種、ひとりじめ、ひとりじめ7、

姫甘泉

 

黒皮系品種

タヒチ(ばくだんスイカ・ダイナマイトスイカ・でんすけ

すいか等の商品名で流通)、月美人(黒皮・黄肉)

 

長形品種

マダーボール あっぱれ(長形大玉)、うり坊(長形小玉)、

金竜西瓜、姫まくら、夏まくらJr. 黒部スイカ(米国産

「ラットルスネーク種」)

 

黄肉系品種

黄太郎、富研クリーム、イエローキッズ

オレンジ色品種

サマーオレンジ

 

花粉専用品種

SA-75

 

漬物用品種

源五兵衛(和歌山県)

 

季語

スイカは秋の季語としても用いられる。

これはスイカの旬が立秋(8月7日頃)を過ぎる頃で

あるからで、この時期は暦の定義では秋になり、

秋の季語として使われるわけである。

(近年の歳時記では時代に即して夏の季語とするものもある)

また、盂蘭盆で施餓鬼を行う地域では、餓鬼棚にスイカを

添えることがある。これは、餓鬼となった亡者の喉の渇きを

癒す為でもある。

----------------- 

鳥取県は、全国4位の生産地。

大栄町(現在は北栄町) ドバイの太陽 2009年より

ドバイへ輸出。現地王族に「ハチミツのようだ」と

絶賛され1玉3万円の値がついたそう。

お盆に餓鬼棚に備えるっていうのは、知りませんでした。

出来れば、今夏に1度は食べておきたいですね。

意外と最近の夏は、ゼリーやプリン・アイスクリーム

などの甘味を戴きがちで、旬のフルーツを忘れていたり。

ふと、読書をしていたらそのような心もちになりました。

皆さまは、どのようなフルーツが好きですか?

image71.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

トラックバック 0

備えあれば憂いナシ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。