SSブログ

閑話休題・・・。その2 [そのほか]

ショートケーキ (short cake) は日本および西欧にそれぞれ

あるケーキの種類であるが、日本人のイメージする「スポンジと

クリームが層になって、イチゴなどがのせられた」ショートケーキは

英語圏ではレイヤーケーキ(Layer cake、あるいはLayered cake)と

呼ばれることが多い。

日本式のショートケーキ

日本では、スポンジケーキを土台にして、ホイップクリームを

つなぎと外装に、そしてイチゴを味付けに使ったものを

「ストロベリーショートケーキ」といい、一般にはこれを単に

「ショートケーキ」ともいう。

発案者

日本ではこの種のケーキが最もポピュラーで、ケーキ屋や

カフェでは外せない一品になっている。この「スポンジケーキ

+ホイップクリーム+イチゴのケーキ」を大正時代に

日本に紹介して広めたのは不二家だが、発案者が

誰なのかは伝わっていない。

有力な説は、フランス菓子をアレンジした門倉国輝(コロンバン

創業者)またはその周辺説、アメリカのケーキをアレンジした

不二家説など、諸説あり

------------------

小津 安二郎(おづ やすじろう、1903年(明治36年)12月12日

- 1963年12月12日)は、日本の映画監督・脚本家。「小津調」と

称される独特の映像世界で優れた作品を次々に生み出し、

世界的にも高い評価を得ている。「小津組」と呼ばれる固定された

スタッフやキャストで映画を作り続けたが、代表作にあげられる

『東京物語』をはじめ、女優の原節子と組んだ作品群が特に高

く評価されている。先祖に国学を研究した本居宣長がいる。

知人が鰻を食べたというのですけれど、うなぎって久しく

食べてないのですがとても寂しい気持ちになりました。

失われたときを求めて・・・などというみたいですけれど、

失いたくないときというのもあったりしますよね。

なんて、センチメンタル秋はさすがに感傷的気分に勝手に

なってしまいますね。

映画の秋、読書の秋。

というわけで、うなぎも映画ですけれどとりあえず誰か

映画監督を知っていれば美味しい洋菓子に出会えるかも

知れないと思ったので・・・。

オススメはないので、おいしい洋菓子に出会ったら、

namieにも教えてくださると嬉しいです。

 


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

閑話休題 [おしらせ]

ダイバーシティ(多様性)

ダイバーシティとは、直訳すると「多様性」となり、「幅広く性質の異なるものが存在すること」「相違点」という意味。組織でのダイバーシティとは「多様な人材を活かす戦略」。さまざまな違いを尊重して受け入れ、「違い」を積極的に活かすことにより、変化しつづけるビジネス環境や多様化する顧客ニーズに最も効果的に対応し、企業の優位性を創り上げること。

ダイバーシティの基本概念

ダイバーシティの基本概念は、以下の4つです。
・個々人の「違い」を尊重し受け入れる
・「違い」に価値を見つける
・職務に関係のない性別、年齢、国籍等の属性を考慮せず、個人の成果、能力、貢献だけを評価する
・「違い」に係わらず、全社員が組織に平等に参画し、能力を最大限発揮できるようにする

これらを実行することにより、「組織のパフォーマンスを向上させること」がダイバーシティの目的です。

-------

就職に信仰心をプラスしてみると

ダイバーシティの基本概念

ダイバーシティの基本概念は、以下の4つです。
・個々人の「違い」を尊重し受け入れる

こういう考え方をシェアしたりすれば、これらを実行することにより、

「組織のパフォーマンスを向上させること」がダイバーシティの目的。

1つの組織といえるのでしょうか!

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。