SSブログ
わたしとお買い物 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

江戸のみやげ物 [わたしとお買い物]

日本の食用海苔 

板海苔海苔は日本人にとって身近な海産物の一つである。

食品としての「海苔」は漉いて紙状に乾燥させた板海苔を

さすことが多い。乾燥させない海苔は生海苔と呼ばれる。

ウップルイノリとスサビノリは板海苔として、寿司(海苔巻き、

軍艦巻き)、おにぎり、磯辺餅、ふりかけ、ラーメンの具など

に使われる。

一方でフノリ(布海苔)やアオノリ(青海苔)は前者同様、

おにぎり、ふりかけの他に、お好み焼きのふりかけ、

お吸い物などに使われる日本では極めてよく利用される

食材である。ただし乾燥させた板海苔は湿気に弱いので、

乾燥剤とともに密封容器に入れて保存する必要がある。

江戸時代の品川沖は江戸前海苔(品川海苔)の産地で

あった。江戸前寿司に利用されたかは定かではないが、

煎餅に海苔を巻いた海苔巻き煎餅は「品川巻」と呼ばれ

古くから名物となっている。

また、浅草のりは希少な高級品となっている。

板海苔を火であぶったものを「焼き海苔」、板海苔に味を

付けているものを「味付け海苔」と言う。これは老舗である

山本海苔店が開発した。そのほか、海苔を細かく刻んだ

きざみ海苔や、関東では桃屋の「江戸むらさき ごはんですよ!」

関西では磯じまん・ブンセンの「アラ!」などが代表的な

海苔の佃煮などがある。

ちなみに板海苔のつるつるしているほうが表、そうでない方が

裏だといわれている。板海苔を乾す際にスダレの痕が付くため

であるが寿司ののり巻きやおにぎりを巻く場合は見栄えの観点

から表裏に注意すべきである。また、裏面はでこぼこが多く火で

あぶると焦げやすいので、焼き海苔を作る際には表面からあぶる

べきである。

歴史

海苔については、古くは奈良時代初期に編纂された

『常陸国風土記』に登場しており、ヤマトタケルに関して

次のような記述が見られる。

「古老の曰(い)へらく、倭武の天皇 海辺に巡り幸

(いでま)して乗浜(のりのはま)に行き至りましき。

時に浜浦(はま)の上に多(さは)に海苔〔俗(くにひと)、

乃理(のり)と云ふ〕を乾せりき。」

同じく『出雲国風土記』においても、「紫菜(むらさきのり)は、

楯縫(たてぬひ)の郡(こほり)、尤(もと)も優(まさ)れり」と

いう記述がある。楯縫郡は現在の島根県出雲市の内で、

平成17年(2005年)合併前の平田市にほぼ相当しそこには

海苔を特産品とする十六島海岸がある。

また大宝2年(702年)の2月6日に執行された大宝律令に

おいては、海苔が租税の対象として記載されており、ちなみに

これにより2月6日が「海苔の日」とされている。

和銅3年(710年)に遷都した平城京には、海草類を売る

「にぎめだな」(和布店)、海苔や昆布を佃煮のように加工

したものを売る「もはだな」(藻葉店)という市場も存在した。

こうして海苔は日本の食文化に定着し、10世紀のころに

源順の撰した『和名類聚抄』や『うつほ物語』には、甘海苔や

紫海苔といった具体的な名称で海苔が登場している。海苔は

古くは天然のものを採るだけだったが、江戸時代になると

養殖技術が確立し、東京湾で採れた海苔(紫菜)を和紙の

製紙技術を用いて紙状に加工するようになり、現在市販

されている板海苔が完成するなお江戸の海苔の代表とされる

浅草海苔の始まりに関しては諸説あるが、岡村金太郎著

『浅草海苔』(1909年、博文館)においては、遅くとも

長禄年間(1457~1459年)頃まで遡るとしている。

『武江年表』には貞享のころ大森(後の東京都大田区大森)

において海苔を作り始めたという記述があり、江戸時代後期

には大森の海苔養殖技術が諏訪海苔商人を介して日本全国

に伝わった海苔の生態が判らなかったため経験則を頼りと

しており、その不安定な生産高から「運草」とも呼ばれていた。

しかし昭和24年(1949年)にイギリスのキャスリーン・メアリー

・ドゥルー・ベーカー(Dr.Kathleen Mary Drew Baker

1901年-1957年9月14日)が海苔の糸状体を発見、

それまで不明だった海苔のライフサイクルが解明され、

不確実な天然採苗に代わる人工採苗を実用化し養殖

が可能な地域の拡大にも繋がった。

山本山などお茶メーカーが海苔も扱うことが多いが、

これは両者がいずれも湿気に弱い製品であることから

製品の湿度管理のノウハウを両者に応用できることに由来する。

山本山はもともと茶を扱っていた企業で、戦後に海苔に参入した。

日本国外では板海苔を見てカーボン紙を連想する人も多く、

また「歯の裏にくっつく」、「紙を食べているよう」と嫌がることがある。

この理由により、海外の巻き寿司はカリフォルニア巻きなどのように

米が外側で海苔が内側にあることが多い。

また、伝統的に海藻類を食材として見なさない地域では

「海藻は肥料や飼料であり、人間の食べるものではない」

という認識が根強い。

---------------------------------------

節分も終了したので、次は「お雛様」ですね。

この時は、「ちらし寿司」に刻み海苔をのせるの

でしょうか?namieは子供の頃、この頃は、

まだお正月に残ったおもちを食べていました。

あの当時は、海苔も苦手でしたが「コンビニ」の

パリパリ海苔が登場してからは、海苔自体は平気に

なりました。でも、海苔って「味」があるので、今でも

コレは食べられないなって海苔があります。

浅草海苔等はとても高級なようですね。namieも、

これは、美味しいだろうなっと目を輝かせたのですが。

皆さまも、いろいろ海苔に思い出ってあるのではないで

しょうか?

下記URLも是非、ご覧くださいませ。

http://www.hamaotome.co.jp/dietary_education/norisong/index.html

春のキャンペーン [わたしとお買い物]

春はどこのパン屋さんも、いろいろなキャンペーンを

開催されますね。

どのお店のキャンペーンも魅力的であちらこちらへ

フラフラとしてしまいなかなかシールを集められず

終わってしまったり。

パンばかりを食べようと思うのに、うまくいかなかったり

そんなことのないように、namieは今回は1つに絞って

頑張ってみようと思います。

リラックマはテイストがとっても可愛いので正直言えば

悩みましたがリサアンドガスパールってまだ1つも

持ってなかった事に気づいたので1点集中で集めて

みるつもりです。

みなさまのおうちも、それぞれ何か集めていたり

ひょっとするとnamieのようにバラバラで結局

1つもものに出来ていなかったりなんてことがあるかと

思いますが、この春はひとつ1点集中でTRYしてみると

いうのはどうでしょうか?

><>ほんのちょっとご紹介<><

フランスでは1999年、日本では2000年に刊行開始された。

フランス・パリ(の人間界)に住んでいる、ウサギでもイヌでも

ない未知の生物の「2人」リサとガスパールおよびその家族を

中心とした日常が描かれている。周囲の人間たちは彼らの存在

になんの違和感も持っていない模様。

独特の絵柄と可愛らしいキャラクターにより、日本でも人気の

シリーズである。

リサ (Lisa) 主人公。

赤いマフラーをした女の子。

ガスパール (Gaspard) もう一人の主人公。

青いマフラーをした男の子

詳しく知りたい方へ→http://www.lisagas.jp/

namieの参加するキャンペーン→http://www.pasconet.co.jp/campaign_2013spring/introduction/index.html

皆さまのシール集めを応援しています。

グッジョブグッライフ★三

image71.jpg


「コーヒーは健康に良い」と言える7つの理由 [わたしとお買い物]

コーヒーは温かくて元気になるだけの飲み物では

ありません。人によっては、それ以上の効果があります。

ここ数年、科学者はコーヒーのさまざまな驚くべき効果に

ついて研究をしています。

コーヒーが世界中で愛される「健康的」な飲み物となった

理由について探っていきましょう。

1.頭をよくする

コーヒーには頭がよくなる効果があるようです。

カフェインには覚醒作用があり一般的に目を覚ます

ための気つけ薬のように世界中で飲まれています。

脳内におけるカフェインの一番の働きは、アデノシンと

呼ばれる神経伝達物質の抑制を阻止することです。

アデノシンの抑制を阻止することです。

アデノシンの抑制を阻止することで、脳内でニューロンが

活性し、ドーパミンやノルエピネフリンなど、その他の

神経伝達物質を放出します。脳内のカフェインの効果

については多くの試験や検査で調べられており、

カフェインが気分を高揚させ、反応時間や記憶、覚醒など

いわゆる認知機能を向上させることが立証されています。

 

2.脂肪を燃焼させ身体能力を高める

一般的な脂肪燃焼サプリにカフェインが含まれているの

には、ちゃんと理由があります。カフェインは中央神経

システムに刺激を与え、新陳代謝を上げ脂肪酸の酸化を

促します。また、脂肪組織から脂肪酸を集めるなど、

いくつかのメカニズムによって、身体能力を向上させる働きも

あります。

メタ分析により、カフェインは運動能力を平均で11~12%

向上させるということが分かっています。

 

3.糖尿病のリスクを下げる

2型糖尿病というのは、生活習慣によって起こる、数の

多い糖尿病です。ここ数十年の間に急速に増え、今では

約3億人の人が罹患しています。この病気は、インスリン

耐性やインスリンを生成できないために高血糖になるのが

特徴です。研究によると、コーヒーを飲むことはたびたび

糖尿病のリスクを下げてきました。

のべ457,922の被験者を対象にした18の研究で、

その効果が見られたという記事もあります。毎日飲む

コーヒーの量1杯あたりに対し、糖尿病のリスクが7%減少

していました。コーヒーを飲めば飲むほど、糖尿病の

リスクは軽減するということです。

 

4.アルツハイマー病やパーキンソン病のリスクを下げる

コーヒーを飲むと頭が良くなるだけでなく、脳の老化も

防げます。アルツハイマー病は、神経変性の病気として

もっとも有名で知症の引き金でもあります。

研究によると、コーヒーを飲む人は、アルツハイマー病や

認知症になるリスクが60%も低いことが分かりました。

パーキンソン病も、神経変性の病気として知られており、

脳内のドーパミン生成神経が死滅するのが特徴です。

コーヒーはパーキンソン病のリスクも32~60%引き下げます

 

5. 肝臓にやさしい

肝臓は、人体の何百もの生体機能に関わる重要な臓器です。

アルコールや果糖の過剰摂取など、いわゆる現代の

生活習慣によってダメージを受けやすい部分でもあります。

アルコール依存症や肝炎などの病気によって引き起こされる、

末期の肝臓障害が肝硬変です。

複数の研究で、1日にカップ4杯以上のコーヒーを飲む人は、

肝硬変のリスクを最大で80%まで引き下げるということが

分かっています。

また肝臓がんのリスクも40%まで引き下げます

 

6.致死率を下げる

長年常識として思われてきたので、そこまで驚きませんが、

いまだにコーヒーは体に悪いと思っている人がいるようです。

研究において、コーヒーを飲む事は致死率とも関係があると

いうことが分かりました。特に、前述の2型糖尿病には顕著な

効果が見られ、コーヒーを飲む人は20年以内に死ぬリスクが

30%も下がるということが証明されています。

 

7.栄養と抗酸化物質が含まれている

コーヒーはただのおいしい黒い液体ではありません。

コーヒー豆にはビタミンやミネラルなど多くの栄養が

含まれています。

---------- コーヒー1杯に含まれる栄養分

○ パントテン酸(ビタミンB5):1日に必要摂取量の6%

○ リボフラビン(ビタミンB2):1日に必要な摂取量の11%

○ ナイアシン(ビタミンB3)とチアミン(ビタミンB1):

1日に必要な摂取量の2%

○ カリウムとマグネシウム:1日に必要な摂取量の3%

----------

そんなに多くの量ではありませんが、1日に数杯コーヒーを

飲むのであれば、その分さらに栄養がとれることになります。

しかも、これですべてではありません。

コーヒーにはかなりの量の抗酸化物質も含まれています。

実際、西洋の食生活では、野菜やフルーツよりも、

コーヒーから抗酸化物質を一番多くとっています。

【結論】

1. カフェインは、脳内で神経伝達物質の抑制を強力に阻止し、それが覚醒効果をもたらしています。実験により、気分だけでなく脳内の機能も向上させることが証明されています。

2.カフェインは新陳代謝率を上げ、脂肪組織から脂肪酸を集めるのを助けます。身体能力を向上させる働きもあります。

3. コーヒーを飲む事で、2型糖尿病のリスクは劇的に軽減されます。1日数杯のコーヒーをのむ人は、少なくとも糖尿病にはなりにくいでしょう。

4. コーヒーを飲むことで神経変性の病気であるアルツハイマー病やパーキンソン病、および認知症のリスクをかなり下げます。

5. コーヒーは、肝臓がんのリスクを40%、肝硬変のリスクを最大で80%まで引き下げるなど、特定の肝疾患から身を守ると思われます。

6. コーヒーを飲むことで致死率はさがります。中でも特に2型糖尿病において効果があります。

7. コーヒーにはそれなりの量のビタミンやミネラルが含まれています。また現代の食生活において、抗酸化物質を一番多く摂取できるものでもあります。

最後にコーヒーというのは適度に飲む分には体にとても

良いものですが、飲み過ぎが良くないことには変わりあり

ません。また前述の研究では、コーヒーが関連している

ことが証明されているだけで、必ずしもコーヒーがその効果を

引き起こしているという証拠はありません。

コーヒーの健康効果を期待するのであれば、砂糖やその他

コーヒーに入れるものはくれぐれも控えめに。

コーヒーを飲むと眠れなくなるという人は、午後2時以降は

飲まないようにしましょう。1日の終わりに、コーヒーのせいで

眠れないということがなくなります。

現在、名物「シナモン薫るウィンナーコーヒー」は

品薄です。ただ、「お茶をどうぞ。」に初めていらした

方はついついお茶を注文されてしまってそのまま

コーヒーの存在に気づかないということもあるので

「通」好みではあります、コーヒーのお話も少し。

さて、それと同様に現在namie図書館では、

MEANERの募集も行っておりません。

ただ、MEANERでなくても皆さまのご来訪は

namieにとって、とっても嬉しいことですので、

これからもどうぞ、遊びに来てくださいませ。

お待ちしております。


開運! 長財布選び [わたしとお買い物]

モノを長く使うのは大事だが、財布に関しては汚れたり

ボロボロになってきたらきれいなモノに買い替えるのが◎。

縁起をかついで財布が張る=春、節分の頃が吉とされる。

ポケットなどに収納力がある財布ほど、

カードや領収書などを詰め込み閉まらなく

なっている人も多い。

これは、お金が逃げていく合図。

中はすっきり整理しておくのが吉。

2つ折り財布や3つ折り財布も世の中には多いが、

一説には結婚式のご祝儀袋に入れるお札と一緒で

“折り目をつけない”ことが吉といわれる。

つまり、長財布が好ましい。

◎節分の頃に買いかえる。

◎財布に余計なものを溜め込まない。

◎お札は折らずにピンと張っておくのが望ましい。

---------------------

お気に入りのお財布、調子が悪くなったので

早めに改善しようと思いました。

まだまだ、春。

皆さまも、まだ間に合いますよ。

初夏まで残りわずか。この週末中であれば

ぎりぎり春だと思うのですがどうでしょう?

image71.jpg


お得感に包まれて [わたしとお買い物]

人は心理的なお財布を心に持っていて、常に

無意識でお得感を判断していると言われます。

「無料」と言われると、「タダより怖い物はない」と

いう言葉が浮かぶのでは? 

しかし、これは本当に無料で楽しめるスポット

(心理的お財布なんて必要ない! )

お得感に包まれる施設のご紹介です。

Q.これが無料! と驚くほど充実しているスポットは?

1位は「黒部ダム(富山県)」が獲得しました。

ダムの高さ186mは日本一で、1968年には

三船敏郎、石原裕次郎主演の映画「黒部の太陽」の

舞台として一躍有名に。

その知名度とスケールの大きさ、観光放水などの

迫力と3拍子そろってトップとなりました。

2位は「サントリー京都ビール工場(京都府)」

試飲で飲みすぎた、というコメントや工場見学も

回る場所が多くて楽しいという意見も京都という

日本有数の観光地にあることも上位ランクイン

した一因です。

3位は「シャトレーゼ 白州工場(山梨県)」

アイスクリーム、菓子などの製造工程を見学

できるほか、試食もできます。

4位は「サッポロビール博物館(北海道)」

ビールの試飲だけではなく、おつまみも出てきたとか。

行ったことのある回答者からは満足げなコメントが

多く寄せられました。

5位は「サントリー武蔵野工場(東京都)」

行ったことのある回答者からは満足げな

コメントが多く寄せられました。

妊娠中の女性や子どもには、ソフトドリンクが

用意されているとのこと。

まさに至れり尽くせりですね。

番外編では、入館無料だけではない、

プラスαの魅力を楽しむ情報が寄せられた

ものを取り上げました。

ランキング上位を「ビール」というカテゴリで

くくると得票率は約4割に。

休暇は日ごろのわずらわしいことを

忘れてリフレッシュしたいものですね。

外に出かけてビールでスカッ! とする休日も。

1位 黒部ダム(富山県) 20.0%

2位 サントリー京都ビール工場(京都府) 15.3%

3位 シャトレーゼ 白州工場(山梨県) 14.6%

4位 サッポロビール博物館(北海道) 12.7%

5位 サントリー武蔵野工場(東京都) 11.8%

■番外編:プラスαのお得情報も!

・ニッカウヰスキー余市蒸留所(北海道)

・貨幣博物館(東京都)

・三内丸山遺跡(青森県)

---------------

お近くの方は、いかがでしょうか?

工場見学って行くととっても楽しい時間が過ごせて、

楽しいですよね。

ついつい同じ場所へ出かけてしまいがちですが、

この機会に新たな場所へチャレンジしてみてください。

心理的お財布にひっかからないそうですから、

安心して楽しめるのでは?

感想コメントも随時受け付けていますね。

flower_tsubaki.png


前の5件 | 次の5件 わたしとお買い物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。